[2005年2月21日] もう動きだしている株もありますが、全般的に昨年 同様、やや貧弱な株が多いようです。 今年はスペースの問題もあり、初めから素焼鉢に 入れず、通気性の良い紙ポットに植えました。 この段階での用土は、市販されている「山野草用 の土」に何も加えず使っています。 A、B、Cと2個づつ3つのグループに分け、環境 を変えて栽培します。 |
|
[2005年2月27日] 一週間の間、雨の掛からない、明るい屋外に出し ておきましたが、芽の出ているものもあります。 Cグループを屋外に残して、A、Bグループを育成 チェンバーに入れました。 育成灯は、AM5:00〜PM9:00までの16時間 タイマーで点灯しています。 正午の外気温は約9℃、チェンバー内は16℃と かなりの温度差になっています。 |
|
A1,A2,B1,B2 |
C1,C2 |
前方左からA2,B2,後方左からA1,B1 |
[2005年3月6日] 2週間後、毎日見ていてもはっきり分かるほど早い スピードで成長してゆきます。 これは屋外のCグループと比較しても一目瞭然です。 もっと強い光が欲しくて40Wの白熱球を追加しまし たが、温度が19℃まで上がってしまうので中止。 (チェンバー内は9℃〜16℃) ただ、今後はもっと外の気温が上がるにつれ、チェ ンバー内の温度も高くなってしまいます。 昨年は対策が思いつかず、結局3月13日に屋外へ 出してしまいました。 |
A2,B2,A1,B |
C1,C2 |
前方左からA2,B2,後方左からA1,B1 |
[2005年3月13日] 3週目、急に気温が下がり冬に逆戻り。(外は雪) いいものを見つけました、食器の水切りラックです。 これなら蒸れることもなく、いざとなれば小型の扇風 機で送風も簡単。 水を受けるトレーまで付いていて たったの999円。 育成チェンバーUの完成です。 (これでもチェンバー(小部屋)といえるのか?) 10:30の外気温5℃、チェンバー内では14℃。 巧い具合に18:30の外気温1℃なのに、チェンバー 内は14℃のままです。 また、40W白熱球を併用 しても温度は上昇しません。(地温10℃) |
A2,B2,A1,B1 |
C1,C2 |
B2 |
[2005年3月23日] 4週間後、B2の真ん中に何やら白くて丸いものを 発見! これはひょっとして花芽なのか? これまではもっと成長した花芽しか観察したことが ないので、確信がありません。 |
手前左からB2,A1,後方左からA2,B1 |
[2005年3月27日] 5週目、B1はほぼ間違いなく花芽を付けたようです。 他の株は全体的に成長を続けていますが、このB1に ついては、花芽を囲む中心部の葉は成長するものの 全体的な成長はやや鈍化しているようにみえます。 (光がまんべんなく当たるように位置はローテーション しています。 寒の戻りで寒い日がありましたが、14:00のチェン バー内は20℃、地温が17℃です。(屋外は13℃) 表土が乾燥した時点で、メネデールか、薄めの液肥 を水代わりに与えています。 |
C1,C2 |
B1 |