〜2006年 Part6 〜


●10月、秋なのに春の目覚め・・・なるか 



10月8日@
    
10月8日A
    
10月8日B
    
    
 [2006年10月8日] @AB

 さて10月になりました。
 先月からゆっくり解凍を始め、冷蔵庫は現在8℃ぐらいに保っています。
 実際はもっと時間を掛けて解凍するはずだったのですが、冷凍以上に微妙な温度管理ができません。
 もう少し置いておいたほうが良いのではという気もしますが、密閉されたバックの中をみると カビが発生しているものがあり、あまり長くこの状態におくこともできず迷うところです。
 (今後、冷凍する際にあらかじめカビ対策、及び滅菌は考えておく必要がありそうです。)

 昨日の彦根気象台の観測データは、平均気温19.2℃、最高気温21.3℃、最低気温17.3℃という数値 がでていました。
 最高気温25℃以下がひとつの目安であり、またたとえ25℃を超えても夜に気温が下がればセーフと いえます。  とりあえず一部だけ実験的に出してみることにします。

 画像@A
 これまで40Wの蛍光灯を2本でやってきましたが、十分な明るさとはいえない状態でしたので、 今回は更に2本増やして4本×40W=160Wでやることにしました。
 但し蛍光灯から出る熱量も倍になりますから真冬はともかく春先は要注意です。
 秋蒔きの苗を育成するスペースも必要になるので、蛍光灯を支えるフレームも大きなものに変えました。
 百円ショップで売っている材料を使って作っています。

 画像B
 4個取り出して並べてみました。
 最初は1本40Wで始めて暫く様子をみます。
 また点灯時間は6:00から17:30まで3月の日照時間に合わせています。

 正直なところ、この春蒔きの苗は成長が十分でない小さな苗なのでどれだけ芽をだしてくるのか 心配です。









Part7へ進む→

←Part5へ戻る



昨年のメコノプシスへ

Meconopsisに戻る